目次

【目次】
ブログ内で種別に見たい場合は以下のリンクかラベルから移動してください
イラスト】【動画】【料理】【プログラム

2011年1月16日日曜日

頭がいい人とは?

議題:頭がいい人とは?
ゴール:頭がいいとはどういうことかの定義を見つける



まずは「頭がいい」で思いついたことを列挙していく

・勉強ができる
・テストでいい点が取れる
・ものしり
・回転が速い
・天才
・秀才
・出木杉
・メガネ
・知識が多い
・賢い
・機転がきく
・要領がいい
・努力家
・目の付け所が違う
・アインシュタイン
・数学者
・歴史上の偉人
・考える力がある

次に上記の内容をグループ分けし、各々どういうことかを深めていく


≪input系≫
【知識量】
 ・ものしり

 ・知識が多い
  →両方ともinput量が多いということ

【学業】
 ・勉強ができる
 ・テストでいい点が取れる

  →授業内容をしっかりと自分のものにできている
   →inputがしっかりしている

【頑張り】
 ・秀才
 ・努力家
  →inputをしている?

≪output系≫
【頭の回転】
 ・回転が速い
  →出てきた問題にすぐに対応できる
   →対応するための引き出しを持っている?
 ・機転がきく
  →上記に同じ?
 ・要領がいい
  →問題解決に行き着くまでの方法を知っている?
   →上記に同じ?
 ・考える力がある
  →物事を考え抜くこをができる
   →背景に膨大な知識量が必要?

【発想がすごい】
 ・目の付け所が違う
  →ほかの人が思いつかないようなことに目を向けている
 ・天才


≪その他≫
【あまり?】
 ・メガネ
 ・賢い



【人物】
 ・出木杉
 ・アインシュタイン
 ・数学者
 ・歴史上の偉人

人物の項目を取り出してみる
【人物】
 ・出木杉
 ・アインシュタイン
 ・数学者
 ・歴史上の偉人

この人たちの共通点は?
・知識量が豊富
・それを基に偉業を成し遂げている(偉人・アインシュタイン)
・考える力がある(出木杉・数学者)


ちょっとわかりにくいので文章化
一番大きなくくりは≪input系≫と≪output系≫と≪その他≫ができました

≪input系≫の中の中項目は【知識量】と【学業】と【頑張り】
【知識量】はそのままinputする量が多いことですね
【学業】なんですが、現状の、特に日本の学習はinput重視なことを考えるとこれもinput量が多い方が頭がいいということになると思います
【頑張り】もほぼ同じですね、努力・訓練・練習などは基本的にinputするということだし秀才とは努力してinputを増やした人のことだと思います
ただ、単にinputが多いだけではなく、その吸収の速さも頭の良さにかかわってくると思います
同じ量でも1か月でものにするのと1年かかるのとでは1か月の方がいいですからね

≪output系≫の中の中項目は【頭の回転】と【発想がすごい】
【頭の回転】が速いというのは、ある問題(些細なネタ振りから大きな障害まで)に直面した時、その解決法を瞬時に思いつくということである
「0から1を生み出す」のは難しいので、頭の中に解決法の入った引き出しがあると考えられる
もちろん1つだけだとほかの問題に対応できないのでこの引き出しはいっぱいあると考えられる
この引き出しも0からは作れないので過去の経験や他からの知識で作り上げたものと考えたらいいだろうか
【発想がすごい】というのは普通の人が思いつかないようなことをあっさりと思いつくことだとおもう
つまり大きなくくりである≪output系≫に絡めるとほかの人よりも多くの事をoutputしていることになるのではないか?
思いつきというものは、結局は引き出しから引っ張り出してくることと同じなので、この発想も膨大な知識量が基になっていると思う

≪その他≫の中項目の【あまり?】はおいといて【人物】とはどういうことかというと、単純に頭がいい人って誰?を具体的に上げただけです
しかし上でまとめているように共通点を上げると「知識量が多い(input)」、「偉業を成し遂げている(output)」といったこと、また「考える力がある(output)」といったことがある

この辺の事をまとめると「頭がいい人」とは
・膨大なinputを持っている
・相当量のoutputができる
・input、outputともに短時間でできる
といったことがあげられるんではないかと思います

ただまだ何か足りない気がします
「0から1は生み出せない」、また「outputはinputを基に行っている」と考えると

output量≦input量

となると思います
つまりinputした以上のoutputはできないということです
そうなってくると最も理想的な状態は

output量=input量

「inputしたことを全てoutputできる」ってことですね
なので上の条件に付けくわえて

・inputした内容をできる限りoutputできる

が入ると思います

ゴール:頭がいいとはどういうことかの定義を見つける
「頭がいい」ということは
・膨大なinputを持っている
・相当量のoutputができる
・input、outputともに短時間でできる
・inputした内容をできる限りoutputできる

0 件のコメント:

コメントを投稿